Mastercardの中でも最高ランクのクレジットカード、Luxury Card(ラグジュアリーカード)。
シンプルで洗礼された上品な見た目と、チタン製という通常のクレジットカードとは一味も違い相手に存在感を一目で感じさせることができる極上のカードです。
ラグジュアリーカードには、ゴールド、ブラック、チタンの3種類があり、通常ブラックが上位カードとされますが、ラグジュアリーカードはゴールドカードが最上級カードであり、24金で仕上げる徹底ぶりの異質のカードです!
日本では、2016年11月から発行されており、クレジットカードの歴史は短いながらも、見た目のかっこよさや充実した付帯サービスで利用者は急増しているカードになります。
MasterCardの中でも最高ランクであるワールド エリートのラグジュアリーカードの特徴をまとめてみたので参考にしてください。
- 24時間365日専門秘書がついたようなコンシェルジュサービス!
- 記念日や大切な日に大切な人と特別な夜を過ごす演出リムジンサービス!
- 厳選されたレストランで2名以上おすすめのコース予約で1名無料サービス!
- 海外旅行傷害保険が最高1億2千万円、国内旅行傷害保険が最高1億円付帯!
🙂 この記事ではラグジュアリーカードのポイントや特徴について、まとめて解説します。
目次
- 1 ラグジュアリーカードとは?
- 2 ラグジュアリーカードの審査申請基準は?
- 3 ラグジュアリーカードの年会費は?
- 4 ラグジュアリーカードの国際ブランドは?
- 5 ラグジュアリカードの旅行傷害保険は?
- 6 さらに!ショッピング保険も付帯!
- 7 TOHOシネマが無料で見れる!
- 8 美術館も無料で鑑賞できる!
- 9 24時間365日まるで秘書!コンシェルジュサービス
- 10 プライオリティ・パスが無料!
- 11 ラグジュアリーダイニング!
- 12 ラグジュアリーリムジン!
- 13 グローバル・ラグジュアリーホテル優待!
- 14 ラグジュアリーカードのポイント還元率!
- 15 電子マネーとApple Pay対応!
- 16 ラグジュアリーカードの主なサービス!
- 17 ラグジュアリーカード基本スペック
- 18 まとめ
ラグジュアリーカードとは?
ラグジュアリーカードは、2008年に米国で創業され、日本と中国で現在事業展開している全く新しいカードになります。
このクレジットカードを使いたい、友人にも使ってほしい!と思える最高峰のカードが作りたい一心で生まれた最上級のステータスカードです。
現在人気急上昇中の「金属製のクレジットカード」となります。
一般的なクレジットカードはプラスチック製ですが、ラグジュアリーカードは金属製になります。
金属製のクレジットカードと聞いてもあまりピンとこないかもしれませんが、持ってみると全然違います。
まず金属なので、手に取ると冷たい感触があり、落としてしまった場合でも、カンと音がなるので、すぐにわかりますし通常のクレジットカードに比べると存在感がかなりやばいです!
存在を知らなくてもやばいカードとわかる!
全く英語を話せない友人が海外に行ったときに、ホテルでラグジュアリーカードを提示してチェックインをすると、スタッフがビックリして、ホテル中のスタッフが見に来たほどです。
さらに、同じ値段にも関わらず細やかなサービスを受けることができました。
日本と比べて海外ではクレジットカードで、その方のステータスを表すともいわれており、海外で利用するとワンランク上のサービスや体験ができるかもしれませんよ!
日本国内でも、金属製のクレジットカードは少ないので、店員さんにビックリされる可能性は高く、どうすればいいのか固まってしまう方もいます。
一緒に食事や買い物をした同僚や友人、恋人に与えるインパクトもかなり大きくなります!
使うだけでステータスをアピールすることができる!それがラグジュアリーカードです。
公式サイト Mastarcard最高ランクのワールド エリート!金属製の異質のクレジットカード!ラグジュアリーカード公式サイト!
ラグジュアリーカードの審査申請基準は?
ラグジュアリーカードの審査申請基準は、「20歳未満の方および、学生の方のお申し込みいただけません」とあります。
残念ながら未成年の方と学生の方は発行することができません。
つまり、ある程度「安定した収入があり、かつ社会的にも信用を有する方」のみ申し込みができるといえるでしょう。
ラグジュアリーカードの申し込み書類の記入例には年収2,000万円と記入されていますが、ブラックカードでも年収1,000万円の申請で審査に通過したという例もあるので、500万円以上の収入が安定してあるなら申し込みをしても審査に通過する可能性があります。
申し込みが可能なのは、ブラックカードとチタンカードのみになります。
ラグジュアリーカードのゴールドカードはインビテーション制(招待制)になるので、まずはブラックカードで支払い実績をきちんと作ってゴールドカードを目指しましょう!
ラグジュアリーカードの年会費は?
ラグジュアリーカード ブラックカードの年会費は、100,000円(税別)です。
そこらへんにあるクレジットカードとはレベルが違います。年間10万円は高額に感じてしまう方もいるかもしれませんが、月々で8,330円程度で持てるので、年会費を払っても価値あるサービスが数多く付帯しているだけではなく、夜のお店で利用するとモテて話のネタにもなるので決して高いとは言えません。
魅力のブラックカード
海外での買い物を楽しみたい。ワンランク上のホテルに泊まったりレストランで極上のサービスを利用したいかたに!
24時間365日対応のコンシェルジュやプライオリティ・パス、国内旅行傷害保険が最高1億円、海外旅行傷害保険が最高1億2千万円付帯の充実したサービスが満載!
公式サイト Mastarcard最高ランクのワールド エリート!金属製の異質のクレジットカード!ラグジュアリーカード公式サイト!
家族カードとETCカードは?
ラグジュアリーカードは家族カードも発行することができます。
家族カードを申し込みすることで利用シーンが抜群に広がりますね。
さらに、追加できる家族カードも金属製なので、家族で使ってみた体験談を共有したりなんてこともできちゃいますよ。
チタン、ブラック、ゴールドと発行しているカードによって家族カードの年会費は違います。
券種 | 年会費 |
ラグジュアリーカード チタン | 15,000円 |
ラグジュアリーカード ブラック | 25,000円 |
ラグジュアリーカード ゴールド | 25,000円 |
ETCカードも申し込み可能!
ラグジュアリーカードのETCカードは、カード1枚に対してETCカード1枚を発行手数料や年会費無料で発行することができます。
ただラグジュアリーカードのETCカードは同時に申し込みすることができないので、カードが届いたあとに、カスタマーサポートセンターに連絡してETCカードを発行してもらうようにしましょう。
2~3週間ほどで届くので、急に必要になった場合には間に合わない可能性が高いので注意しましょう。
カードは無料で発行できるので、早めに申し込みすることをおすすめします!
ラグジュアリーカードの国際ブランドは?
ラグジュアリーカードの国際ブランドは、Mastercardのみになります。
Mastercardは世界シェアNo2の国際ブランドで、日本だけではなく海外でも広く利用されている国際ブランドなので、旅行の際も安心して利用することができます。
国際ブランドのMastercardには、ランクがあり、ラグジュアリーカードはその中でも最高ランクの「ワールド エリート」になるので、Mastercardに付帯しているサービスもたくさんあります。
たとえば、ダイニングby 招待日和では、厳選されたレストランのおすすめコースを2名以上で予約すると1名無料になります。
ただ予約するだけで、半額で食事することができるなんて、余ったお金で相手の方にプレゼントをあげるのも素敵ですね!
公式サイト Mastarcard最高ランクのワールド エリート!金属製の異質のクレジットカード!ラグジュアリーカード公式サイト!
ラグジュアリカードの旅行傷害保険は?
ラグジュアリーカードの旅行傷害保険は、ステータスカードの中でも安心ができる手厚い保証です。
海外旅行傷害保険は、最高1億2千万円が自動付帯でついています。
自動付帯とは、ラグジュアリーカードで支払いをした有無に関係なく保険が適用されることです。
ラグジュアリーカードを持っているだけで海外旅行をすると最高1億2千万円の補償を受けれるなんてかなりお得です。
旅行をする際に、自分で保険に加入する必要もないので手間いらずで安心ですよ!
さらに、国内旅行保険も最高1億円がついています。
国内旅行保険は、利用付帯になるので、支払いをするときに必ずラグジュアリーカードを利用するようにしましょう。
なんとさらに、ラグジュアリーカードの魅力的なところは、海外旅行の場合に、家族特約が付帯していることです。
家族特約とは、「ラグジュアリーカード会員の方と生計を共にする親族」まで補償されることです。
自分の両親や子供はもちろん相手の方の両親と兄弟まで補償される充実した保険になります。
家族旅行をするときも安心ですよ!
🙂 保険内容をまとめてみたので参考にしてくださいね!
海外旅行傷害保険(自動付帯) | 傷害死亡・後遺障害 | 最高1億2千万円 |
傷害治療 | 最高200万円 | |
疾病治療 | 最高200万円 | |
携行品損害保険 | 年間限度額100万円 | |
賠償責任 | 最高1億円 | |
救援者費用 | 500万円 | |
国内旅行傷害保険(利用付帯) | 傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円 |
入院保険 | 5,000円(1日あたり) | |
通院保険 | 3,000円(1日あたり) |
海外旅行傷害保険(自動付帯) | 傷害死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
傷害治療 | 最高200万円 | |
疾病治療 | 最高200万円 | |
携行品損害保険 | 年間限度額100万円 | |
賠償責任 | 最高1億円 | |
救援者費用 | 500万円 |
万が一の保険になるので、多いほうが断然いいですよね!
傷害保険と疾病保険が200万円なので、もし不安な場合は、ほかにも年会費無料で旅行傷害保険が自動付帯しているクレジットカードを契約して、併用してもいいですね。
公式サイト Mastarcard最高ランクのワールド エリート!金属製の異質のクレジットカード!ラグジュアリーカード公式サイト!
ステータスカードでも数少ない航空機遅延保険も!
楽しみにしていた旅行なのに!飛行機が欠航!なんて経験したことありませんか?
海外ではストライキなどでよく欠航することや荷物が届かないなんてことも多いです。
ただ、最近では国内でも天災などによって欠航したり出航遅延したりすることも増えてきています。
少し遅れるくらいであれば、空港内で時間をつぶすことができるかもしれませんが、欠航になってしまったら、ホテルに泊まるのにも食事をするのにもお金がかかります。
そんなときでもラグジュアリーカードなら、国内・海外問わずに、補償してくれる保険が付帯しているのはかなり手厚いといえます。
海外で航空機遅延保険は自動付帯になりますが、国内で航空機遅延保険は利用付帯になるので、傷害保険と同じように国内旅行をするときはラグジュアリーカードでの支払いを忘れないようにしましょう!
🙂 航空機遅延保険についてまとめたので参考にしてくださいね!
乗継遅延 | 最高2万円(1回) |
出航遅延・欠航・搭乗不能 | 最高2万円(1回) |
受託手荷物遅延 | 最高2万円(1回) |
受託手荷物紛失 | 最高4万円(1回) |
観光地なら手荷物が届かないなんてことないと思うかたもいるかもしれませんが、私も過去に一度手荷物がなかなか手元にこなかった経験があります。
紛失していなくてよかったのですが、フランスに行ったときに、ストライキにあい飛行機は問題なく着陸できたのですが、手荷物を運ぶ空港の職員さんが誰も仕事をしない!だから荷物も届きません!といわれ、日本ではありえない話が海外ではありえるんですね。
結局手元に届くまでに2週間程度もかかって日用品とか必要なものは買い物しないといけないことになって大変でした。
その点、ラグジュアリーカードの保険は安心ですね!
さらに!ショッピング保険も付帯!
クレジットカードでほしかったものを購入してすぐに落として壊してしまった。盗難にあってしまったなんて方もいるかもしれません。
せっかく欲しくて買ったのにすぐダメになってしまうなんてとっても悲しいですよね。
安心してください!
ラグジュアリーカードで支払いをして購入した商品にはショッピング保険が付帯しています。
国内・海外問わずラグジュアリーカードで購入した商品を90日以内に、偶然の事故で破損したり、盗難にあった場合に損害を補償してくれます。
年間で最高300万円まで補償してくれて、1事故当たり3,000円の負担金ですんじゃいます!
安心して買い物をすることができますよ!
一部、補填の対象とならない商品もあるので、事前に確認するようにしましょう!
公式サイト Mastarcard最高ランクのワールド エリート!金属製の異質のクレジットカード!ラグジュアリーカード公式サイト!
TOHOシネマが無料で見れる!
なんとTOHOシネマならラグジュアリカードで映画が無料で見ることができます。
持っていても使ったことないって方はかなり勿体ないです!
ラグジュアリーカードは持っているだけで、月に1~3回無料で映画を見ることができます。
映画料金が通常1,900円(税込)になるので月に1回見るだけで年間22,800円もお得になります!
映画好きにはたまらない1枚ですね!
利用方法も簡単で、LuxuryCard Onlineで予約をするだけであとは必要な情報がメールで届くので安心です。
利用しているラグジュアリーカードの種類によって月に予約できる日にちと回数が決まっているので注意が必要です。
🙂 エントリータイミングをまとめたので参考にしてくださいね!
券種 | 1日~5日 | 11日~15日 | 21日~25日 |
ラグジュアリーカード ゴールド | 〇 | 〇 | 〇 |
ラグジュアリーカード ブラック | 〇 | 〇 | |
ラグジュアリーカード チタン | 〇 |
チタンカードは月初にしか予約ができないので、忘れないようにしましょう!
ゴールドカードやブラックカードなら友人や恋人と一緒に映画を楽しむことができちゃいますよ!
美術館も無料で鑑賞できる!
ラグジュアリーカード会員は国立美術館の所蔵作品展を無料で鑑賞することができます!
さらに、カード会員とは別に同伴者1名まで無料で!何度でも鑑賞することができるんです!
休日に静かなところで芸術を楽しみたい方、大切な人と一緒にゆったりとした時間を過ごしたい方にはとってもおすすめサービスとなります。
🙂 対象となる美術館
- 東京国立近代美術館
- 国立西洋美術館
- 京都国立近代美術館
- 国立国際美術館
- 国立映画アーカイブ(7階展示室)
ラグジュアリーカードのブラックカードとゴールドカードなら東京国立近代美術館と国立新美術館の企画展も同伴者1名まで無料で鑑賞することができます。
余裕がある大人の休日な過ごし方みたいで素敵ですね!
公式サイト Mastarcard最高ランクのワールド エリート!金属製の異質のクレジットカード!ラグジュアリーカード公式サイト!
24時間365日まるで秘書!コンシェルジュサービス
ステータスカードだからこそ、忙しい方の味方!
ラグジュアリーカードでは、24時間365日、あなたをサポートしてくれるコンシェルジュサービスがあります。
さらに、国内・海外、場所や時間を問わず気軽に相談することができるので、ちょっとした相談でも安心してできます!
そのうえ、ステータスカードでも自動音声を一度通すことが多いですが、ラグジュアリーカードなら、直接コンシェルジュにつながるので待つ必要がありません!
忙しい方にはピッタリの充実したサポートです。
電話だけではなくメールでもでの回答受けつけをしてくれるのは地味に便利です。
空いた時間でほかの仕事をしたり、少し休憩したりと時間を有効活用することができちゃいますよ!
急な出張で見知らぬ土地の宿泊施設が満室だったときや、海外で、その土地にしかないおいしい食べ物がわからない場合、ほかにも一生に一度の大切なウェディングのサプライズ計画をした方もいます。
きっと忘れられない1日を過ごす手助けをしてくれるのでぜひ利用しましょう!
飲食店の予約はコンシェルジュにお任せ!
コンシェルジュを利用する方の中でもやはり多いのはディナーやランチなどの食事の予約です。
一人で食事をしたいお店を予約するのはもちろん、大切な人との食事や大切な仕事での会食などたくさんのシチュエーションがあります。
そんなときでも、コンシェルジュに人数や利用シーンから場所と希望の内容を伝えることでいくつかの候補を提案してくれます。
どれも厳選されたお店の中から好きなお店を選べばあとは予約してくれるので忙しい合間にもすぐお店がとれちゃいます。
さらに、コンシェルジュからの予約になるので、お店の方への印象も全然かわり、シェフなどからの挨拶があったなんてこともあります。
予約が取りづらいお店でも快適に予約が取れるので、安心して利用ができちゃいます!
公式サイト Mastarcard最高ランクのワールド エリート!金属製の異質のクレジットカード!ラグジュアリーカード公式サイト!
プライオリティ・パスが無料!
プライオリティ・パスは世界148ヵ国で600を超える都市に1,300か所以上の高級航空ラウンジを使い放題のサービスです。
利用する航空会社や搭乗クラスなど関係なく利用ができるのが魅力的なので、格安航空などのを利用した旅行でも使えちゃうのはうれしいですね。
ラグジュアリーカードはプライオリティ・パスのプレステージ会員になるので、通常であれば、年会費429米ドルかかるので例えば米ドルが100円としても年間42,900円相当が無料になるということです。
さらに、家族カードでも同様で無料申し込みが可能になるので、夫婦2人で世界中の高級空港ラウンジが無料で利用ができることになります。
もちろん国内旅行でも空港ラウンジがあり、同様に無料で利用することができるので、国内、海外問わず旅行をするときには十分力を発揮してくれます。
国内ラウンジのほかに、韓国とハワイのラウンジも利用可能で、同伴者1名まで無料で利用ができちゃいます。
国内でも、ソフトドリンクや軽食などが準備されているラウンジもあるので、旅行に行く際はぜひ利用したいですね!
ラグジュアリーダイニング!
ラグジュアリーカードの特典には「Luxury Dining」があり、厳選されたレストランで、おすすめのコースメニューを2名以上で予約した場合、1名分のコース料理代金が無料になるサービスです、
全国で約200店舗を超えるお店が北海道から沖縄まで全国で豊富なラインナップから利用ができるので、上質な時間を過ごすことができますよ。
接待や会食などのビジネスにも最適ですし、プライベートな食事でも利用ができるので、1名分の浮いた料理代金で相手の方にプレゼントなんて素敵な演出もできちゃいます
公式サイト Mastarcard最高ランクのワールド エリート!金属製の異質のクレジットカード!ラグジュアリーカード公式サイト!
ラグジュアリーリムジン!
ラグジュアリーリムジンはブラックカードとゴールドカードのみの特典で、レストランまでリムジンで送迎してくれるサービスがあります。
ラグジュアリーカードならではで、ほかのクレジットカードでは聞いたことがない優雅でスペシャルなひと時を過ごすための演出をしてくれます。
ラグジュアリーリムジンは、対象のレストランをコンシェルジュ経由でディナー予約すると対象エリア内の場所からレストランまで無料でリムジンで送迎してくれるサービスです!
これはかなりやばいです!
ブラックカードだと往路の片道のみでゴールドカードだと往復のどちらか片道利用することができます。
🙂 ラグジュアリーリムジンの送迎範囲は決まっており、まとめたので参考にしてくださいね!
発 | 着 |
東京23区内 | 東京23区、川崎市内全域、浦安市、市川市、武蔵野市、狛江市 |
東京23区、川崎市内全域、浦安市、市川市、武蔵野市、狛江市 | 東京23区内 |
京都市内 | 京都市内 |
大阪市内 | |
神戸市 | |
奈良市 | |
伊丹空港 | |
大津市、草津市、近江八幡市 | |
大阪市内 | 大阪市内 |
京都市内 | |
神戸市内 | |
奈良市内 | |
伊丹空港 |
グローバル・ラグジュアリーホテル優待!
ラグジュアリーカードでは世界の一流ホテルにて、部屋のアップグレードなどたくさんの優待があります。
ハイクラスなホテルばかりなので、きっと上質な時間を過ごすことができますよ。
🙂 提携ホテルはたくさんあるので一部まとめてみたので参考にしてくださいね。
- マンダリンオリエンタルホテルグループ
- ザ・ペニンシュラホテルズ
- ウォルドーフ・アストリア・ホテル&リゾート(ヒルトン・ワールドワイド)
- コンラッド・ホテルズ&リゾーツ(ヒルトン・ワールドワイド)
- 「セントレジス」「ラグジュアリーコレクション」「Wホテル」(マリオット・インターナショナル)
- シックスセンシズ
- 熱海ふふ、箱根翠松園では部屋のアップデート+厳選したボトルワインを部屋へ提供
公式サイト Mastarcard最高ランクのワールド エリート!金属製の異質のクレジットカード!ラグジュアリーカード公式サイト!
ラグジュアリーカードのポイント還元率!
ラグジュアリーカードのポイント還元は、月の利用金額1,000円ごとにたまるようになります。
チタンカード、ブラックカード、ゴールドカードと利用してる券種によって還元率は違ってきます。
月間利用金額1,000円ごとに2~3ポイントが付与されます。
1ポイント5円相当の価値があるので還元率は1.0%~1.5%となります。
🙂 カード事のポイント還元率をまとめてみました。
券種 | ポイント還元率 |
ゴールドカード | 1.5%(月間請求金額1,000円毎に3ポイント) |
ブラックカード | 1.25%(月間請求金額1,000円毎に2ポイント+利用明細2,000円毎に1ポイント) |
チタンカード | 1.0%(月間請求金額1,000円毎に2ポイント) |
ステータスカードでありながら高還元のクレジットカードになります。
ポイントの有効期限は最大5年間となっており、通常のポイントよりも長いので失効することもあまりないでしょう。
電子マネーとApple Pay対応!
ラグジュアリーカードはApple Payに対応しています。
最近ではキャッシュレス支払いをする方が多くなっており、コンビニなどでも携帯電話片手に会計を済ませる方をよく見ます。
ラグジュアリーカードをApple Payに登録することで、QUICPayが利用可能になり、全国のQUICPayの加盟店で利用することができます。
モバイルSuicaにも対応しているので、充実した支払いが可能ですよ!
公式サイト Mastarcard最高ランクのワールド エリート!金属製の異質のクレジットカード!ラグジュアリーカード公式サイト!
ラグジュアリーカードの主なサービス!
ラグジュアリーカードにはたくさんの付帯しているサービスがあります。
年会費以上のベネフィットが感じれること間違えありません。
🙂 主なサービスを一覧にまとめたので参考にしてくださいね!
- コース料理アップグレード
- ソーシャルアワー
- The Ryokan Collection
- 手荷物宅配サービス
- ワールドワイドサポート
- 空港リムジン・トラベルクレジット
- CLASS ONE
- 名門ゴルフ場優待・予約サービス
- プライベート事務優待
- バイリンガル・ベビーシッター
ほかにも、たくさんのサービスがあるのでぜひ体感してくださいね!
🙂 Twitterでもラグジュアリーカードのインビテーションがかっこいいとツイートが上がってます!
おお!
ラグジュアリーカード、24金カードのインビテーション来た!封筒の中はこの一枚のプレートのみ。。。カッコイイ! pic.twitter.com/J8BVEOk2bq
— j (@j______san) August 20, 2020
ラグジュアリーカード基本スペック
ラグジュアリーカードは3種類のカードがあり、ブラックカードとチタンカードは自身で申し込みすることが可能ですがゴールドカードのみインビテーション制(招待制)となります。
🙂 カード情報についてまとめたので参考にしてくださいね!
チタンカード | ブラックカード | ゴールドカード | |
年会費 | 5万円(税別) | 10万円(税別) | 20万円(税別) |
金属製 | 〇 | 〇 | 〇 |
国際ブランド | Mastercard | ||
ETCカード | 年会費無料で発行可能 | ||
家族カード | 15,000円(税別) | 25,000円(税別) | 25,000円(税別) |
ポイント還元率 | 1.0% | 1.25% | 1.5% |
海外旅行傷害保険 | 最高1億2千万円(自動付帯) | ||
国内旅行傷害保険 | 最高1憶円(利用付帯) | ||
コンシェルジュ | 〇 | 〇 | 〇 |
TOHOシネマズ | 月1回無料 | 月2回無料 | 月3回無料 |
空港ラウンジ | 〇 | 〇 | 〇 |
公式サイト Mastarcard最高ランクのワールド エリート!金属製の異質のクレジットカード!ラグジュアリーカード公式サイト!
まとめ
ラグジュアリーカードは、チタン製で一般的なカードとは異質のクレジットカードです。
会計で提示するだけで、存在感は抜群で、恋人や同僚、友人からも一目置かれること間違えないほど見ただけでやばいと感じてしまうカードです。
ステータスカードであり、付帯しているサービスは上質なものばかりで他にはないリムジン送迎やグローバル・ラグジュアリーホテル優待などワンランク上のサービスが充実しています。
映画好きにはTOHOシネマが月に無料で鑑賞することができますし、芸術が好みの方には、国立美術館を無料で鑑賞することができます。
さらに、24時間365日コンシェルジュが対応してくれるので、仕事で会食や接待のお店の予約から、大切な人へのサプライズ、購入したいものがあるけどどこにあるかわからないときなど、さまざまなことで助けてくれるので、大切な時間を無駄にすることがありません。
ぜひ、この機会にワンランク上のラグジュアリーカード ブラックを申し込みし利用して、そのさらに上の24金の輝かしいクレジットカードを手に入れて極上の体験をしてみましょう!
公式サイト Mastarcard最高ランクのワールド エリート!金属製の異質のクレジットカード!ラグジュアリーカード公式サイト!